それでは3分でわかるちょっと気になる心理を開始していきます。
今回は彼女を親に紹介しない男性の5つの心理や特徴についてです。
恋人と交際をしていることをどういったタイミングで親に伝えますか?
なるべく早く伝える方も結婚する直前まで言わない方も様々な方がいらっしゃるでしょう。
一般的には女性よりも男性の方が自分の交際のことを親に話すようです。
しかし、一方でなかなか彼女を親に紹介しない男性もいてやきもきする女性もいるのが事実。
こうした男性は何を考えているのでしょうか?
やはり、何か事情があって彼女を親に紹介しないのでしょうか?
彼女を親に紹介しない男性の5つの心理や特徴
それでは早速彼女を親に紹介しない男性の5つの心理や特徴についてまとめてみました。
3分で読めるようにしていますので、時間がない方もぜひ気軽に読んで参考にしてみてください。
彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴1「親が過干渉気味なので、なるべく自分に関することを教えたくない」
親と子の距離は人それぞれですが、その中には子どもが成人してもなお、子離れがなかなかできず事ある毎に子どもに干渉してしまう親がいます。
結婚に関しても色々と指示を出そうとして結婚相手について何かにつけてダメ出しをするなど子どものためと言いながら実際は子どもを自分の思い通りにしようとする方もいます。
そんな親を持つと結局誰を紹介しようが親が拒否することは目に見えているので結婚したい彼女がいても最初から親には紹介しないようにすることもあるでしょう。
彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴2「親に紹介しても無駄だと感じている」
これは結婚前提で付き合っていない場合のお話です。
とぼんやり考えている間は結局本当に結婚するかどうなるかは分からないのでその時点で親に紹介しても無駄ではないかと捉えている可能性があります。
また、親もそういった考えであると
という意見の方もいらっしゃるようです。
相手や相手の親が結婚に関してどういったスタンスなのかしっかり把握しておくことが重要ですね。
彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴3「親に紹介する=結婚するの表明だと考えている」
特徴2と関連していますが親に紹介するということが結婚することの意思表示だと考えている可能性があります。
なので、やはり結婚するかどうか正式に決まるまでは彼女を親に紹介したくないと思うことでしょう。
結婚すると家同士の付き合いも含まれてくるので結婚を親に伝えることは気軽にできることではありませんし結婚する当事者同士でよく考えて決断しなければなりません。
彼女の方が早く結婚したいという意思を持っていたとしても彼氏の決意が固まるまでよく話し合い待ってあげることも必要でしょう。
彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴4「彼女の素行が悪く、親に会わせられないと思っている」
彼女の普段の行いや振る舞いが良くなくてなかなか親に会わせようという気になれないというパターンもあるかもしれません。
見た目が派手であったり言葉遣いが悪かったり第一印象で良いイメージが与えられないと人間はそのイメージをしばらく引きずってしまうので結婚への賛同も得ることが難しくなってしまいます。
と説明したとしても彼女に初めて会う親からすれば自分の子どもの相手がこれでいいものかと多少なりとも思い否定的な態度を取ってしまうことでしょう。
たかが第一印象、されど第一印象です。
彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴5「結婚する意思がない」
そもそも結婚したいと思っていないという場合もあります。
という方や
という方など様々な考えの方がいらっしゃいます。
彼女の方が結婚願望を持っている場合こうした結婚に関する考えのすれ違いは必ずケンカの種になってしまうので両者が話し合う余裕がある時に一度は互いの意思を確認しておくべきですね。
彼女を親に紹介しない男性の5つの心理や特徴まとめ
それでは最後に彼女を親に紹介しない男性の心理や特徴5つをまとめておきます。
- 心理や特徴1「親が過干渉気味なので、なるべく自分に関することを教えたくない」
- 心理や特徴2「親に紹介しても無駄だと感じている」
- 心理や特徴3「親に紹介する=結婚するの表明だと考えている」
- 心理や特徴4「彼女の素行が悪く、親に会わせられないと思っている」
- 心理や特徴5「結婚する意思がない」
彼氏が彼女を親に紹介しないと単純に
と思いがちですが、どうやら様々な理由やケースがありそうです。
一度、腹を割って自分たちのこれからのことについて話してみることも良いかもしれませんね。